今回はこのブログでも利用しているGA4(Google Analytics 4)の遅延読み込み用のJavaScriptを紹介します。
ブログ運営をしているとページ読み込み速度(PageSpeed Insightsの点数)を気にすることも多いと思います。私自身、そうした数値を追うよりも大切なことがあると理解しつつも、つい点数を気にしてしまいます。
そしてそんな数字を追う時に問題になるトピックスの一つがGA4(Google Analytics 4)ということになるでしょう。
実際問題としてはそこまで大きな減点にはならないのですが、点数は高いほうが良いというのが人情でございますので私が利用しているJavaScriptを紹介します。
とは言うものの、一から私の知見で作ったものではなくChatGPTとの対話を重ねながら作ったものになります。現代的にはその方が説得力があるかもしれませんが。
GA4の遅延読み込み用JavaScript

具体的なJavaScriptと使い方
基本的には上のスクリプトの「G-XXXXXXXXXX」を自分のものに変更して「</body>」の上に貼り付けて貰えれば遅延読み込みされます。
このスクリプトでは「スクロール」や「マウスの移動」など、ユーザーが何かしらの動きを起こすか、「5秒の経過」をきっかけにGA4のタグが読み込まれるようになっています。「5秒」を変更したい場合は最後の行の「5000」を変更してください(例えば「2秒」にしたければ「2000」)。
「スクロール」だけで読み込ませたい場合は、上のスクリプトの青い部分で「scroll」意外を削除すればOKです。
以上!
この記事を書いた人
最新記事

- 2025年4月28日
【君たちはどう生きるか】冷たい8個の石と13個の石は何を意味するのか-「8」と「13」の数字に込められた思いを考察- - 2025年4月23日
【君たちはどう生きるか】大量のインコとペリカンは何を意味するのか-大王が象徴する宮崎駿と「俺達」- - 2025年4月15日
【シン・仮面ライダー】オーグメントの絶望の謎と「アイ」が隠した本当の戦略-本郷猛は何故勝利して良いのか- - 2025年3月25日
【侍タイムスリッパー】あらすじとその考察-椿三十郎の呪を打ち破る「究極の殺陣」- - 2025年3月2日
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning」を見た感想と考察ーテム・レイの正しさとレビル将軍の行方ー